iDeCoどうですか?

税金

老後2000万円問題の絡みです。皆さん老後の資産形成、関心がある制度かなと思い記事にしてみました。ご参考まで。

制度概要について

個人型確定拠出年金のことを「iDeCo」と呼んでいます。

・個人型なので国や企業の年金ではなく個人的に掛金を拠出することになります。
・確定拠出なので支払額(拠出額)は決まっていますが、いくらもらえるかは運用成績次第です。
・年金となっていますが、公的年金とは異なり一括で受け取ることも可能です(60歳以降)。

年金制度は3階建てと言われています。1階部分が公的年金、2階部分が企業年金、3階部分が個人年金です。iDeCoは3階部分に該当します。

iDeCoには税制上のメリットが用意されており、掛金全額が所得控除の対象になります。また、運用で得られた利益が非課税となります。

受け取り方で税金計算が変わる

前述で少し触れましたが、iDeCoの受け取り方には①一括で受け取る方法②年金(分割)で受け取る方法③併用する方法があります。どの方法で受け取るかによって所得区分が異なる為、税金の計算方法も変わります。

①の方法をとる場合には退職所得として税金計算をします。
・退職所得=(収入金額ー退職所得控除額)×1/2 
※退職所得控除額は勤続年数(積立期間)によって決まる。
②の方法をとる場合には雑所得として税金計算をします。
・公的年金等の雑所得=収入金額ー公的年金等控除額 
※公的年金等控除額は収入・年齢によって決まる。

どちらの方法をとっても給与所得と比較すれば有利な税額計算になります。メリットがあるので多くの専門家が勧めていて皆さんの関心も高い、という制度になっています。

どっちがいいの?

2つの受け取り方法があると当然気になるところです。ただし、この点については「人それぞれ」というのが結論です。公的年金、企業年金の受取金額、iDeCoへの加入期間、お勤めの会社の退職金の有無などによって計算結果が変わるので一概に言えません。

…と、言ってしまうと「全然参考にならないわ~」となってしまいますので私の個人的な感覚を言います。一時金でもらう方が有利なケースが多いかなという印象です。勤続年数(積立期間)がある程度ある人は控除額も大きいし、控除額を超えても1/2されます(上記計算式参照)。多くの人にとって、退職所得の方が税制優遇は大きくなるはずです。

以上ですが、注意点があります。会社からの退職金や小規模企業共済に加入している場合です。オーナー企業や小規模企業共済は受取のタイミングを自分で決めることができ問題になることはありませんが会社員(お勤め)の方は一般的には退職時期を選べないと思うので特に注意が必要です。

※受取時期をズラさないと控除額をフルに受けられません。

おわりに

受取時期をズラす話が最後にしました。こちら1年ズラせば(被っていなければ)良いというものではありません。また、どちらが先かによって違う点も厄介です。

●会社から退職金をもらう→15年以上空ける→iDeCo
●iDeCo→5年以上空ける→会社から退職金をもらう

FIRE(早期リタイヤ)を考えている方は期間が長くなりますね。ご注意ください。逆のケースは60歳でiDeCoを早々に受け取りれば、現状の就業環境を鑑みると定年を65歳まで延長している会社は多いし、今後さらに伸びそうな勢い。自動的に5年空くのではないでしょうか。

「FIRE」魅惑的な響きです。 書店にもFIRE関連本たくさん並んでますし。世間の関心の高さが伺えます。経済的自由を手に入れた方、おめでとうございます!!

個人的な話をすれば目指したい気もするし働くのもそんなに悪くないな、と現在は思ってます。勤務時代に同じ質問をされたら間違いなく「FIREしたいです…」の回答になるでしょうけど、笑。この違いは突き詰めれば「選択の自由」があるか否かという1点に尽きます。

それがあるから今は働くのも悪くないと自信を持って言えてます。良いことばかりではありませんが私にはこの生き方が合ってるようです。これは好みの問題で勤めてたらダメとは思いません。ましてや下に見るなんて全く。私自身、意見を押し付けるのも押し付けられるのも大嫌い。個々で判断すればいい問題です。

ネットを見るとFIREした方に対して「働かなくて暇だろ?」という意見(指摘??)があります…が、彼らは仕事しちゃいけないわけではありませんよね。働いたっていいし、働かなくたっていい、いわゆる究極の自由人(ちなみに私は働かないと食べていけません)。そういう意味では、羨ましいな~、すごいな~と思いました。

いやいや羨ましがっているだけでは…と思い、どうすれば彼らのようになれるか考えてみました。私の場合は、店長税理士・従業員の雇用ということになるでしょうね。つまり、事業拡大して自分は自由人に!という士業事務所でよく見られる形態です。これは好みじゃないな~、と。今のところ自分でやりたい(顧問契約してくれた方と直接係りたい)です。結論「働くしかない」に、笑。皆さんの考えは如何でしょうか?

今日はここまで、また次回も宜しくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました