つみたてNISAって何が良いんですか?

税金

2018年にスタートした新しい制度です。一般的な世帯年収の層にも投資に参加してもらおうという意図があるのでしょう。私も2021年から参入しています。記事にしてみました。ご参考まで。

非課税枠は少ない

NISAは2014年にスタート。当初非課税枠は年間100万円まで5年間、配当や譲渡益に対する税金をゼロにしますという制度でした。現在は年間120万円まで枠が拡大されています。つみたてNISAはこの一般NISAとは非課税枠も適用年数も異なります。

どちらも少額投資非課税制度ではありますがつみたてNISAは更に少額投資家向けというイメージになるでしょう。一般NISAの年間120万円ってどうですか?平均的な年収で子育て中の世帯は120万円も投資に回せませんよね?だから2018年新たな制度がスタートしたと考えられます。政府はもっと投資に参加して欲しいんです。

内容は現時点で年間40万円まで20年間となります。非課税枠合計800万円。順調に新規口座数は伸びているようで政府としては狙い通りということでしょう。私自身も一般NISAはもっと収入が増えてからor子育てが終わったら、と考えていました。しかし、このつみたてNISA制度がスタートし我が家のニーズにも合致すると判断しました。政府の狙いにハマった1人です、笑。

マイナポイントについて別の記事でも同じことを書きましたが、政府に踊らされていいんじゃないですか?お得なんですから。内容を理解した上で、自分の状況と照らし合わせ「メリットあり」と判断したら積極的に乗って行けばよいと思います。

どのぐらい得してるの?

つみたてNISAの対象商品は公募株式投資信託、上場株式投資信託です。つまり、投資信託のみになります。投資に係る税金関係は上述した通り配当を受けた時と譲渡した時に所得が発生し、所得税と住民税が掛かります。

税額算定は分離課税と呼ばれ、給与所得や事業所得などのようにたくさんもらった(儲かった)ら税率がUPするという事はありません。所得税15.315%、住民税5%で固定されています。※配当については総合課税も選択できます。細かい話なので興味ある方以外は無視してください。

よって、おおよそ2割ぐらい支払わなければならない税金を払わずに済む(お得)という事になります。ただし、これはあくまで儲けが出た場合の話であり、損失の場合には税金は掛からないのでメリットはなし。むしろ損失の繰越ができず不利に…。

このような事態を考慮してか対象商品が投資信託に限定されています。歴史が示す通り投資信託は大儲けできないものの損をすることもあまりないからです。もちろん投資なので絶対はありません。元本保証を求めるのであれば定期預金などで運用してください。その場合の利子には同じく分離課税で上述の税金が課されます。利子は原則として非課税枠がありません。

どっちがいいの?

一般NISAとつみたてNISA、両制度の適用を受けることはできません。どちらか一方の口座しか開設できないことになっています。ということはどちらがいいの?という話になってきます。これは何とも言えません。それぞれ置かれた状況次第(ケースバイケース)です。

5年間120万円投資枠を使い切ることができるか?投資信託以外への投資(ハイリスク商品)に興味があるか?両方とも満たすのであれば一般NISAも選択肢になり得ます。私はつみたてNISAにしました。日々株価ばかり気になってしまうのも嫌ですし、基本的には自身の事業(税理士業)への投資が優先されべきであってNISAに求めるのは貯蓄の意味合いが強かったからです。非課税枠合計が多いというのも一因でした。平均寿命と健康診断結果を見る限りではあと20年間は生きられるだろうとも。

ただし、20年生きられるかどうかは不確定要素ですよね。5年後に亡くなってしまう可能性だって否定できないわけですからどっちがいいの?に正解はありません。自分自身でいろいろ悩んでください。あなたが選んだ方が正解と思えばいいんじゃないでしょうか。そこまで大差あるとは思えません。

おわりに

つみたてNISAをやってみての感想です。投資額も少額、投資商品も比較的安全性が高いので収支の幅も小幅でドキドキして過ごすことは無いですね。小遣いの範囲で投資を楽しんでいる感じです。小さな幸せは感じますよ。預金に預け入れていた時を思い出してみてください。〇百万円単位の残高があっても利息はこれだけか…ではないでしょうか?値下がりのリスクを負っているので当然と言えば当然ですが預金利息とは雲泥の差があります。

ドル・コスト平均法(定期購入)によって値動きのリスクを減らしながら長期積立・分散投資をと考える投資初心者に非常に向いていると思います。年間40万円という上限もあって、のめり込み過ぎ防止にもなりますから安心です。

徳永さんどこに口座を作りましたか?と聞かれますが、どこで作ってもそこまで変わらないと思いますよ。私はどっぷり楽天経済圏に浸かっていますいますので楽天証券です。楽天ポイントを投資に使えます。調べた人気ランキングでも2位だったのでまぁいいかと、この件について熟慮していません。何でもいいと思います。ちなみにSBI証券が1位でした。

銘柄にこだわりはありませんが日本国内よりは海外の方が伸びそうかな~と思ってました。専門家によればそういったことは既に市場は折込済みであり、国内or国外への投資を判断する要素にはならないのでは?とのこと。。。ど素人です、笑。楽しくやってます!

ご興味ある方は税制優遇も受けられますし是非「NISA」検討してみてください。ご自分の事業がある方は、もちろん事業優先の上で、です。

本日はここまで、また次回も宜しくお願いします!






コメント

タイトルとURLをコピーしました