NISA制度どうなったんですか?

税金

今回の税制改正大綱の中で唯一の減税と言ってよいのではないかと思います。2024年1月~新NISA制度が開始されることになりそうです。記事にしてみました。ご参考まで。

併用が可能になりました

現行制度は一般NISAかつみたてNISAのどちらか一方を選択する必要がありました。

・一般NISA:年間上限120万円・非課税期間5年
・つみたてNISA:年間上限40万円・非課税期間20年

どちらを選択しようか悩んだ方も多いのではないでしょうか。我が家も悩みました。最終的に非課税限度額が多い方(つみたてNISAの800万円)を選択しました。投資については素人であり短期投資は向いていないというのもあっての決断。

ただし、今回の新制度では成長投資枠・つみたて投資枠の併用が可能となりそうです。どちらにしようかと悩む必要はなくなります。

上限額・期間ともに大幅改善されました

新制度の投資上限額については下記の通り。

・成長投資枠:240万円
・つみたて投資枠:120万円

成長投資枠(これまでの一般NISAに相当)は2倍、つみたて投資枠は3倍へと大幅に上限額が増えました。また、制度実施期間が恒久化され非課税期間も無期限とされました。上限が増えたり、期間が伸びたりする分には誰も困りませんから大幅な改善と言えます。自分が投資できる範囲内で非課税枠を利用したらよいと思います。

ここまで聞いて「またお金持ち優遇制度か?」と思われた方もいると思います。毎年満額の360万円を投資に回せる人は多くない、満額出せる人が一番得する制度なんでしょ、と。このような批判を想定してか制限が設けられました。生涯上限1800万円(うち成長投資は1200万円)となっています。満額を投資できる人は5年で上限額に達しますね。これにより一定程度の制限を設けています。

おわりに

つみたてNISAをドルコスト平均法で運用している皆さんはよくご存じの通り、これまで積立設定月額33,333円×12カ月=399,996円となっていましたよね。この差額4円がどこか気持ち悪いなと思っていました。そして上限枠を使い切れていないという意味で少し損して気分にも。年間たった4円で器が小さい男です、笑。皆さん如何でしょうか?※端数分をどこかのタイミングで追加すれば良いのですが面倒なので我が家は何もしていません。

ただし、今回の改正で月額100,000円となりきっちり割り切れますね。成長投資枠も使うのであれば月額300,000円。政府も大盤振る舞いするな~というのが率直な感想です。「貯蓄から投資へ」「資産所得倍増計画」は政権与党がずっとアナウンスしていたことであり改善するであろうことは予知していましたが想像を超えました。

日本の平均賃金を考えれば年間上限に達する人は多くないでしょう。ただし、期限が撤廃されたことにより自分のペースで生涯上限額を目指すというやり方ができるようになりました。例えば月額50,000円を積み立て続ければ30年で上限(1800万円)に達します。30年後(老後)に資産が倍増しているといいですね。複利の力は偉大なので夢のような話ではないと思ってます。

一方で投資に回す余裕なんてないよ、と言う方もいるでしょう。ただ、株式市場に多くの投資資金が集まれば企業は資金調達しやすくなります。事業経営にとってはプラスです。結果として皆さんの給料にも好影響をもたらすという意味でみんなに幸せな改正と言えるのではないでしょうか?いやいやウチは給料上がらないよ!など個別に見て行けばキリがないので…これらの議論はやめておこうかと。

政府が賃上要請を経済界に求め続けています。それでも賃金が上がらない!と苦しんでおられる方がいましたら一度でいいので転職の為の行動を実際に起こしてみてください。私も勤務時代は同じ不満を抱えていましたが実際に行動に移すのは時間が掛かりました。

簡単に会社を辞めるなんて…という日本の伝統(両親からの教えなど)に縛られていた気もします。もはや終身雇用・年功序列の時代は終わっています。時代が変わったのだから自分自身のスタイルも変えていきましょう。

今日はここもで、また次回もよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました